らぁ祭の進捗とこないだのタイフェス
はい、生きてました。
だいぶ更新をサボりました…
家帰ってからも仕事してる感じなので最近マジで忙しい。
あんま寝れてないですorz
でも何だかんだでやっぱ毎日充実してますね。
一日一日、内容の濃い毎日を過ごしてる感じがあります。
当社比ですがね。
でも今日も新しい職場で俺のコーディングしたサイトが
先輩達の間でなかなかの高評価を頂いてすごく嬉しかったです。
やりがいのある仕事ってやっぱいいもんだな。
さて、何から書けばいいのか分からんけど
取り合えず最近行ったラーメン屋さんダイジェスト記事から。
まずは「麺のようじ」さん。

あごだしの冷たいやつです。
去年も食べたけど、去年よりも進化してた気がした。
冷たいラーメンだと油のコッテリさがダイレクトですね。
なかなか食べ応えのあるラーメンです。
え~続きまして~
心斎橋シリーズです。
久々に行ってみた「やすべえ」さん。
道頓堀ですね。
まだお店やってた。

何か以前食べた時とは味が変化してるような気がしたけど
気のせいだろうか…
何かもっとこってりしてたような覚えがあったけど。
え~続きまして~
心斎橋シリーズ、お次は「まこと屋」さん。
こちらもまだお店やってた。

しかも、牛骨ラーメンがあったので迷わずチョイス。
牛骨はなかなかギャンブルな感じなのですが
思ったよりも美味しかったです。
ここはまた来たいお店ですね。
心斎橋でヘビロテ出来るようなお店がなかなか見つからないので
まだまだこういう発掘メモは必須w
え~続きまして~
心斎橋シリーズ、お次は「尾道文化ラーメン十八番」さん。

何かすごい名前だし、場所も変なとこにあるし
店構えもちょっと怪しいし、あまり期待はしてなかったけど
食べてみたらけっこう美味しかった。
男気あるおばちゃんが一人でやってました。
デカい鍋振ってチャーハンとか作ってた。
一緒に行った同僚が実際に広島で尾道ラーメン食べた事あるらしいんだけど
ここはけっこう美味しい方だって言ってました。
俺にはよく分からんけど。
そういや以前も別のツレが
同じく広島で尾道ラーメンをよく食べてたらしいんだけど
一緒に某そ○ださん行った時に
「なんじゃこりゃwこんなの尾道じゃないw」って言ってたのを思い出した。
まぁそれはいいとして
その時のツレを連れて行きました久々の「やまふじ」さん。

初訪問のツレも意外に美味しい!と気にいってくれたのでよかった。
〆はぜひ雑炊で食べてみて欲しかったのでつけ麺をオススメしておきました。
俺は椎茸を使ったラーメンをたまたま頂きました。
いつもよりもコクがあって深みが出てる感じ?
進化し続けてますね。
そういやツンデレアイドルはお昼のみの出勤なのかな。
長谷川さんの存在が濃すぎるんでやっぱ華がないとw
え~続きまして~
心斎橋シリーズに戻って、ここでまさかの「一風堂」さん。

職場の先輩がよく行くラーメンとして挙げたのがコチラだったもんで
俺も久々に食ってみるかなぁって事で一緒に行ってみた。
昔食べた時の安っぽい感じがなくて、普通にうまかった。
餃子のサービス券もらったんで、また気が向いたら行きます。
え~続きまして~
心斎橋シリーズ、これは今日のお昼の話。
アメ村の「麺一献」さん。

職場から一番近い場所にあるくせに
店の外観がいかにもマズそうで敬遠してたお店です。
ただ、職場の先輩が風邪で1ヶ月くらい体調崩してたもんで
ツルツルっと食べやすいラーメンがいいなぁと。
ほんで何とか近場で済ませたいって事でしゃーなしでここへ。
濃鰹ラーメン?だったかな。
ついにここのラーメンを食べる事になるとは…
と思ってたら、けっこうウマかったw
多分ここはけっこうな頻度で来るわ。
ウマいし安い。
何か店内もすいてるなぁと思ってたけど
俺と先輩が入店した直後、ワラワラと人が入ってきて満席なってた。
何かきっとタイミング的なものがあるんでしょうね。
けっこう穴場かもしれんw
【らぁ祭編】
続いて、らぁ祭(ラーメンスタンプラリー)の進捗状況なんですが…
前回の記事から2軒しか増えてません。
1つは近場の「ジャンクストーリー」さん。


去年は醤油のやつ食べたんで、今年は塩で。
美味しいんだけど、アッサリ系はやっぱり俺には物足りない…
ここはやっぱ醤油の方が好みだなぁ。
あのニンニクめっちゃ利いてるやつね。
もう1軒は上新庄の「KUCHE」さん。
ここに再訪問する事をずっと楽しみにしておりました。


相変わらずのイケメン店主がダンディに営業しておりました。
そしてこのつけ麺KURO、去年と同じ味で美味しかった。
ここが近かったらもっと通うんだけどなぁ。
さ~て、次はどこの店行こう…
スケジュールが相変わらず適当ですw
【タイフェスティバル】
こないだの多国籍ピクニックのメンバーで
タイフェスに行って来ました。
何だかんだでタイフェス行くのも今年でもう3回目。











またもや撮ってる俺を撮られるというね。

ノスタルジックな感じにしてみた。

田舎の夏休みや…
え~続きまして~
そういや上新庄行った帰りに阪急で物産展みたいな催し物があったんで
適当に甘いものを…





はい、体重は減るどころか増える一方です。
毎日苦しいくらいに腹いっぱい食ってるもんで。
これが本当の幸せ太りってやつなのか…
恐るべし。
ではまた近いうち!
アディオス!
あ、そういやこないだまたアキュパンクチャーのスニーカーを買いました。
やっぱいいわコレ。
軽くて履きやすいし、安くて丈夫。
俺みたいにVANSに飽きて来た人にオススメするw
だいぶ更新をサボりました…
家帰ってからも仕事してる感じなので最近マジで忙しい。
あんま寝れてないですorz
でも何だかんだでやっぱ毎日充実してますね。
一日一日、内容の濃い毎日を過ごしてる感じがあります。
当社比ですがね。
でも今日も新しい職場で俺のコーディングしたサイトが
先輩達の間でなかなかの高評価を頂いてすごく嬉しかったです。
やりがいのある仕事ってやっぱいいもんだな。
さて、何から書けばいいのか分からんけど
取り合えず最近行ったラーメン屋さんダイジェスト記事から。
まずは「麺のようじ」さん。

あごだしの冷たいやつです。
去年も食べたけど、去年よりも進化してた気がした。
冷たいラーメンだと油のコッテリさがダイレクトですね。
なかなか食べ応えのあるラーメンです。
え~続きまして~
心斎橋シリーズです。
久々に行ってみた「やすべえ」さん。
道頓堀ですね。
まだお店やってた。

何か以前食べた時とは味が変化してるような気がしたけど
気のせいだろうか…
何かもっとこってりしてたような覚えがあったけど。
え~続きまして~
心斎橋シリーズ、お次は「まこと屋」さん。
こちらもまだお店やってた。

しかも、牛骨ラーメンがあったので迷わずチョイス。
牛骨はなかなかギャンブルな感じなのですが
思ったよりも美味しかったです。
ここはまた来たいお店ですね。
心斎橋でヘビロテ出来るようなお店がなかなか見つからないので
まだまだこういう発掘メモは必須w
え~続きまして~
心斎橋シリーズ、お次は「尾道文化ラーメン十八番」さん。

何かすごい名前だし、場所も変なとこにあるし
店構えもちょっと怪しいし、あまり期待はしてなかったけど
食べてみたらけっこう美味しかった。
男気あるおばちゃんが一人でやってました。
デカい鍋振ってチャーハンとか作ってた。
一緒に行った同僚が実際に広島で尾道ラーメン食べた事あるらしいんだけど
ここはけっこう美味しい方だって言ってました。
俺にはよく分からんけど。
そういや以前も別のツレが
同じく広島で尾道ラーメンをよく食べてたらしいんだけど
一緒に某そ○ださん行った時に
「なんじゃこりゃwこんなの尾道じゃないw」って言ってたのを思い出した。
まぁそれはいいとして
その時のツレを連れて行きました久々の「やまふじ」さん。

初訪問のツレも意外に美味しい!と気にいってくれたのでよかった。
〆はぜひ雑炊で食べてみて欲しかったのでつけ麺をオススメしておきました。
俺は椎茸を使ったラーメンをたまたま頂きました。
いつもよりもコクがあって深みが出てる感じ?
進化し続けてますね。
そういやツンデレアイドルはお昼のみの出勤なのかな。
長谷川さんの存在が濃すぎるんでやっぱ華がないとw
え~続きまして~
心斎橋シリーズに戻って、ここでまさかの「一風堂」さん。

職場の先輩がよく行くラーメンとして挙げたのがコチラだったもんで
俺も久々に食ってみるかなぁって事で一緒に行ってみた。
昔食べた時の安っぽい感じがなくて、普通にうまかった。
餃子のサービス券もらったんで、また気が向いたら行きます。
え~続きまして~
心斎橋シリーズ、これは今日のお昼の話。
アメ村の「麺一献」さん。

職場から一番近い場所にあるくせに
店の外観がいかにもマズそうで敬遠してたお店です。
ただ、職場の先輩が風邪で1ヶ月くらい体調崩してたもんで
ツルツルっと食べやすいラーメンがいいなぁと。
ほんで何とか近場で済ませたいって事でしゃーなしでここへ。
濃鰹ラーメン?だったかな。
ついにここのラーメンを食べる事になるとは…
と思ってたら、けっこうウマかったw
多分ここはけっこうな頻度で来るわ。
ウマいし安い。
何か店内もすいてるなぁと思ってたけど
俺と先輩が入店した直後、ワラワラと人が入ってきて満席なってた。
何かきっとタイミング的なものがあるんでしょうね。
けっこう穴場かもしれんw
【らぁ祭編】
続いて、らぁ祭(ラーメンスタンプラリー)の進捗状況なんですが…
前回の記事から2軒しか増えてません。
1つは近場の「ジャンクストーリー」さん。


去年は醤油のやつ食べたんで、今年は塩で。
美味しいんだけど、アッサリ系はやっぱり俺には物足りない…
ここはやっぱ醤油の方が好みだなぁ。
あのニンニクめっちゃ利いてるやつね。
もう1軒は上新庄の「KUCHE」さん。
ここに再訪問する事をずっと楽しみにしておりました。


相変わらずのイケメン店主がダンディに営業しておりました。
そしてこのつけ麺KURO、去年と同じ味で美味しかった。
ここが近かったらもっと通うんだけどなぁ。
さ~て、次はどこの店行こう…
スケジュールが相変わらず適当ですw
【タイフェスティバル】
こないだの多国籍ピクニックのメンバーで
タイフェスに行って来ました。
何だかんだでタイフェス行くのも今年でもう3回目。











またもや撮ってる俺を撮られるというね。

ノスタルジックな感じにしてみた。

田舎の夏休みや…
え~続きまして~
そういや上新庄行った帰りに阪急で物産展みたいな催し物があったんで
適当に甘いものを…





はい、体重は減るどころか増える一方です。
毎日苦しいくらいに腹いっぱい食ってるもんで。
これが本当の幸せ太りってやつなのか…
恐るべし。
ではまた近いうち!
アディオス!
あ、そういやこないだまたアキュパンクチャーのスニーカーを買いました。
やっぱいいわコレ。
軽くて履きやすいし、安くて丈夫。
俺みたいにVANSに飽きて来た人にオススメするw
![]() アキュパンクチャー スニーカー Lancaster(ランカスター) A11602 ブラックローカット |
コメント